Press Release

June 30, 2025 at 11:00 AM JST
マイクロン、PC のパフォーマンスを向上させる Adaptive Write Technology と第 9 世代 QLC NAND を発表

QLC の高い経済性により、TLC のバリューモデルを上回るユーザー体験を実現する Micron 2600 SSD

2025 6 26 日、米国アイダホ州ボイシ — SSD は、PC やクライアントデバイスでのユーザー体験やシステムパフォーマンスの向上に不可欠です。Micron Technology, Inc.NasdaqMU)は本日、OEM 顧客向けに設計されたバリュークライアント向けストレージソリューション、Micron 2600 NVMe SSD を発表しました。この新製品は、業界初となる第 9 世代 QLC(クアッドレベルセル) NAND を搭載し、マイクロン独自の革新的な Adaptive Write Technology™(AWT)を採用しています。これにより、QLC のもつ高い経済性*1のもと、PCIe Gen4 による卓越したパフォーマンスを実現します。Micron 2600 SSD は、競合するバリュー QLC およびTLC(トリプルレベルセル) SSD と比較して*2、シーケンシャル書き込み速度が最大63%、ランダム書き込み速度が最大 49% 向上しており 、要求の厳しいクライアントユーザーにクラス最高水準のユーザー体験を実現します。

Micron Technology コーポレートバイスプレジデント兼モバイル・クライアントビジネスユニット担当ゼネラルマネージャー マーク・モンティアースは「Micron 2600 QLC SSD は、競合するバリュー TLC ドライブと比較して、極めて優れたパフォーマンスを実現しています。マイクロンの高性能な第 9 世代 NAND と革新的な Adaptive Write Technology という唯一無二の組み合わせにより、従来は TLC ドライブでしか実現できないとされていたパフォーマンスを可能にしました。現在、この製品はマイクロンの OEM 顧客にて認定中であり、このイノベーションにより、QLC NAND の商用利用がさらに広がることが期待されています」と述べています。

最適化された QLC NAND のパフォーマンス

マイクロンの AWT は、業界初となる SLC(シングルレベルセル)、TLCQLC を用いた多層型動的キャッシングアーキテクチャーの採用により、QLC NAND の書き込み性能を向上させています。この技術により、シーケンシャル書き込み速度が大幅に改善され、2TB SSD*3に最大 800GB のデータを連続して書き込む際にも、従来比で最大 4 倍高速化されます 

マイクロンの第 9 世代 2Tb QLC NAND は、最先端の 6 プレーン NAND アーキテクチャを採用し、従来よりも高い並列処理能力を実現しています。これにより、読み取り・書き込みコマンドを NAND に同時により多く発行でき、全体のパフォーマンスが向上します。最大 3.6GB/ 秒の転送速度を誇る 2600 SSD は、現在出荷されているクライアント SSD の中で最速の NAND I/O レートを実現しています*4

ストレージの重要性

高性能な PC ストレージソリューションは、アプリケーションの生産性を高め、ユーザー体験を最適化します。Micron 2600 SSD は日常的なコンピューティング体験を一新し、一般的なアプリケーションの生産性を大幅に向上させます。

  • パフォーマンスの向上:2600 SSD は、データアクセスと読み取り・書き込みを高速化し、起動時間やアプリケーションの立ち上げ時間の短縮、システムの応答性の向上を実現します。また、OS イメージのインストール時間を短縮し、製造プロセスの効率化や、IT部門による企業向け PC での迅速なドライブイメージングにも貢献します。

  • AI PC アプリケーション:ストレージのパフォーマンスは、AI 駆動型アプリケーションの進化で重要な役割を果たします。2600 SSD の高速な読み取りアクセスにより、AI モデルの迅速な搭載が可能となり、タスク間の切り替えもスムーズに行えます。

  • ユーザー体験:AWT は、アクティブなデータを SSD に最適な形で保存でき、コンテンツ制作、カジュアルなゲーム、日常的なコンピューティングで快適で滑らかな動作を実現します。PCMark® 10 のテストでは、競合するバリュー TLC SSD と比較して 2600 SSD のスコアは最大 44%、帯域幅は 43% 高く、2600 SSD が優れたユーザー体験を提供することが実証されています*4

Micron 2600 NVMe SSD は、22x30mm22x42mm22x80mm のフォームファクタで展開され、512GB から 2TB までの容量を揃え、現在世界中の OEM 顧客に出荷されています。小型フォームファクタ、多様な容量構成、そして片面実装設計により、ハンドヘルド端末、超薄型ノート PC、ワークステーションなどに最適です。特に、2TB 22x30mm モデルは、非常にコンパクトでありながら大容量を実現し、携帯型ゲーム機など、サイズに制限のあるデバイスでの使用に適しています。

詳細については、Micron 2600 クライアント SSD Micron 2600 Client SSD webpage をご覧ください。

業界各社からのコメント

AMD コンピューティングおよびグラフィックス担当シニアバイスプレジデント兼最高技術責任者、ジョー・マクリ氏のコメント:「Micron 2600 QLC SSD は、クライアントストレージの好例の一つで、現代のコンピューティングに大容量、高効率、優れた応答性といったパフォーマンスをもたらします。AMD がプロセッサーテクノロジーを進化させる中、マイクロンのイノベーションは、日常のアプリケーションにおいて最高のユーザー体験を提供するための大きな支えとなっています」

IBM Storage のストレージシステム開発担当バイスプレジデント、アリスター・サイモン氏のコメント:「マイクロンが築いてきた NAND イノベーションの伝統を受け継ぐ Micron G9 QLC NAND は、QLC NAND のパフォーマンスを新たな次元へと引き上げる可能性を秘めています。IBM は、継続的なコラボレーションの一環として、この卓越した NAND を自社製品に組み入れる機会を心から楽しみにしています」

Intel クライアントエコシステムグループ担当バイスプレジデント、トッド・ルウェレン氏のコメント:「Micron 2600 SSD は、Intel の最新テクノロジーのパワーと可能性を示す画期的な製品です。この革新的なソリューションが業界に変革をもたらし、Intel プラットフォーム上のバリュー SSD のパフォーマンスを新たなレベルに引き上げてくれることを大変嬉しく思います。さらに、Micron 2600 SSD は現在、Intelのプラットフォームコンポーネントリスト(PCL)にも掲載されています」

Phison 最高経営責任者(CEO)、K.S. プア氏のコメント:「Phison の業界をリードするE29Tコントローラを搭載した Micron 2600 SSD は、高速な NAND フラッシュをサポートし、バリュー志向のクライアント SSD におけるユーザー体験を刷新します。データセンターストレージ分野では、マイクロンの G9 QLC NAND が、当社のエンタープライズ向け超高速ドライブ Pascari をさらに強化する、重要な技術的進歩として位置づけられるでしょう」

Pure Storage バイスプレジデント兼ハイパースケール担当ゼネラルマネージャー、ビル・セレタ氏のコメント:「Micron G9 QLC NAND は、QLC NAND テクノロジーにおける大きな飛躍を示すものです。Pure Storage は、エンタープライズ向け QLC NAND の導入において業界をリードしてきましたが、現在ではハイパースケール顧客向けにも展開を拡大しています。この革新的な Micron G9 QLC NAND のテストおよび導入フェーズの開始は、両社にとって極めて重要な節目となります」

参考資料

*1  AWT は一部の 2600 SSD SKU にのみ搭載されており、すべての OEM で提供されているわけではありません。

*2  SSD の比較は、Forward Insights 社のアナリストレポート「SSD Supplier Status Q1/25」に基づいています。対象は、売上高上位 5 社の OEM SSD サプライヤーが現在生産し、一般に流通している 2TB QLC およびバリュー TLC NAND クライアント SSD2TB モデルがない場合は 1TB モデルを使用)です。ただし、コンソールおよび Apple® 製品は除きます。パフォーマンス比較は、各社が公開しているデータシートの情報に基づいています。

*3  これは定格容量であり、フォーマット後の実使用容量はこれより少なくなります(1TB = 1 兆バイトとして計算)。マイクロン社内のテスト結果によると、AWT SSD 容量の 40% において、大容量ファイル転送の速度を向上させます。

*4  記載内容は、製品発表時点で入手可能な公開情報およびマイクロンによるラボテストの結果に基づいています。NAND の分析は、Forward Insights 社のアナリストレポート「NAND Quarterly Insights Q1/25」に基づいており、売上高上位 5 社の競合 NAND サプライヤーが現在生産している製品を対象としています。SSD に関する分析も、Forward Insights 社の「SSD Supplier Status Q1/25」レポートに基づいており、売上高上位 5 社の OEM SSD サプライヤーが現在生産し、一般に流通している 2TB QLC およびバリュー TLC NAND クライアント SSD2TB モデルがない場合は 1TB モデルを使用)を対象としています。なお、コンソールおよび Apple® 製品は対象外です。

*5  PCMark 10 フルシステムドライブベンチマークスイートは、Adobe Microsoft といった人気の高いアプリケーションや、Call of Duty などの PC ゲームから収集された幅広い実使用環境のトレースデータを用いて、一般的なタスク処理や最新の高速ドライブのパフォーマンスを徹底的に評価するためのベンチマークです。


 

Micron Technology, Inc.について

マイクロンは、情報活用のあり方を変革し、すべての人々の生活を豊かにするために、革新的なメモリおよびストレージソリューションを提供するリーディングカンパニーです。顧客第一主義を貫き、テクノロジーの最前線でリーダーシップを発揮し続け、洗練された製造技術と事業運営を妥協なく追求するマイクロンの製品ポートフォリオは、DRAMNANDNORの各種メモリからストレージ製品まで多岐にわたり、Micron®またはCrucial®のブランドを冠した高性能な製品を多数展開しています。マイクロンで生まれた数々のイノベーションは、データの活用を加速すると同時に、人工知能や計算集約型アプリケーションといった最先端分野の進歩の基盤として、データセンターからインテリジェントエッジ、さらにはクライアントコンピューターとモバイルをまたいだユーザーエクスペリエンスまで、さまざまな事業機会を新たに生み出し続けています。Micron Technology, Inc.NasdaqMU)に関する詳細は、micron.comをご覧ください。

© 2025 Micron Technology, Inc. All rights reserved. 情報、製品、仕様は予告なく変更されることがあります。マイクロン、マイクロンのロゴ、およびその他のすべてのマイクロンの商標はMicron Technology, Inc.に帰属します。他のすべての商標はそれぞれの所有者に帰属します。