Press Release

June 12, 2025 at 1:00 PM JST
マイクロン、主要顧客への HBM4 出荷を開始 次世代 AI プラットフォームの強化を支援

マイクロンの 12 層積層 HBM4 36GB 製品は、データセンターとクラウド AI の加速を支援し、

業界をリードする電力効率を実現

2025610日、米国アイダホ州ボイシ  高性能メモリは、データセンターにおけるAIの学習/推論ワークロードの急増を支える中核的な役割から、その重要性はこれまで以上に高まっています。Micron Technology, Inc.NasdaqMU) は本日、複数の主要顧客向けに、12 層積層 HBM4 36GB (ギガバイト) のサンプル出荷を開始したと発表しました。この成果は、AIアプリケーションにおけるメモリ性能と電力効率の分野で、マイクロンがリーダーシップをさらに強化していることを示しています。マイクロンの HBM4 は、同社の確立された (ベータ)DRAM プロセス、実績のある 12 層積層の先進パッケージング技術、高度なメモリ内蔵自己テスト(MBIST)機能を採用し、顧客およびパートナーが次世代 AI プラットフォームの開発を円滑に進められるよう、シームレスな統合を支援します。

画期的な進展

生成 AI の活用が拡大する今、推論を効果的に管理できる能力が一層、重要視されています。マイクロンの HBM4 は、2048 ビットのインターフェースを採用し、メモリスタックあたり毎秒2テラバイト(TB/s)を超える帯域幅を実現し、前世代比で 60% 以上の性能向上を達成しています*1。この拡張されたインターフェースは、高速な通信と高スループットな設計を可能にし、LLM(大規模言語モデル)や Chain-of-Thought 思考の連鎖)の論理システムでの推論性能を加速させます。これにより、HBM4 は、AIアクセラレータがより迅速に反応し、より効果的に推論を実行できるようにします。

さらに、マイクロンの HBM4 は、前世代の HBM3E 製品と比較して、20%以上の電力効率向上を実現し、HBM の電力効率として業界初となる新たな基準を確立しました*2。この改善により、最低限の電力消費で最大のスループットを達成し、データセンターの電力効率を最大化します*2

生成 AI の活用事例は日々拡大しており、この変革的な技術が社会に大きな利益をもたらすことが期待されています。HBM4 は、医療、金融、輸送など多様な分野でイノベーションを促進させるための迅速な洞察と発見を可能にする重要な基盤技術です。

マイクロン クラウドメモリ事業部門シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー ラジ・ナラシンハン(Raj Narasimhan)は「マイクロンの HBM4 の性能、高い帯域幅、業界をリードする電力効率は、私たちのメモリ技術と製品リーダーシップの証です。HBM3E で築いた画期的な成果を基盤に、私たちは HBM4 ならびにAI向けメモリおよびストレージソリューションの堅牢なポートフォリオの提供を通じて、イノベーションの推進を継続しています。今回の HBM4 製造の成果は、顧客が進める次世代 AI プラットフォームへの対応に沿っており、シームレスな統合と量産体制の拡大を可能にします」と述べています。

インテリジェンスの加速:AI革命におけるマイクロンの役割

マイクロンは、約 50 年にわたりメモリとストレージのイノベーションの可能性を切りひらいてきました。現在では、データセンターからエッジに至るまで、データからインテリジェンスを創出する広範なソリューションを提供し、AI の加速を推進しています。マイクロンは、HBM4 を通じて、AI イノベーションの重要な触媒としての役割をさらに強固にし、顧客が求める極めて厳しい要件を満たすソリューションを提供できる信頼性の高いパートナーとしてその地位を一層確固たるものにします。

マイクロンは、顧客が進める次世代 AI プラットフォームの量産開始に合わせて、2026 年に HBM4 の量産を開始する計画です。マイクロンの HBM4 の詳細は、こちらをご覧ください。

参考資料

*1:  マイクロンの HBM4 の社内テストおよび公開された HBM3E 仕様(2.0 TB/s1.2 TB/s)に基づく

*2:  マイクロンの社内シミュレーション予測に基づき、Micron HBM3E 36GB 12-high および類似の競合製品と比較

Micron Technology, Inc.について

マイクロンは、情報活用のあり方を変革し、すべての人々の生活を豊かにするために、革新的なメモリおよびストレージソリューションを提供するリーディングカンパニーです。顧客第一主義を貫き、テクノロジーの最前線でリーダーシップを発揮し続け、洗練された製造技術と事業運営を妥協なく追求するマイクロンの製品ポートフォリオは、DRAMNANDNORの各種メモリからストレージ製品まで多岐にわたり、Micron®またはCrucial®のブランドを冠した高性能な製品を多数展開しています。マイクロンで生まれた数々のイノベーションは、データの活用を加速すると同時に、人工知能や計算集約型アプリケーションといった最先端分野の進歩の基盤として、データセンターからインテリジェントエッジ、さらにはクライアントコンピューターとモバイルをまたいだユーザーエクスペリエンスまで、さまざまな事業機会を新たに生み出し続けています。Micron Technology, Inc.NasdaqMU)に関する詳細は、micron.comをご覧ください。

© 2025 Micron Technology, Inc. All rights reserved. 情報、製品、仕様は予告なく変更されることがあります。マイクロン、マイクロンのロゴ、およびその他のすべてのマイクロンの商標はMicron Technology, Inc.に帰属します。他のすべての商標はそれぞれの所有者に帰属します。