次世代のフォームファクターと強化されたデータセキュリティを特長とした
業界で最も幅広いラインナップを有するNVMeデータセンター向けSSD ファミリー
2021年10月6日 - アイダホ州ボイシ発 Micron Technology, Inc.(Nasdaq: MU) は本日、NVMe™対応Micron® 7400 SSDの提供開始を発表しました。この製品は、業界有数のフォームファクターの選択肢、PCIe Gen4の性能、最先端のセキュリティを提供し、データセンターの厳しいワークロードに対応するストレージニーズに応えます。このポートフォリオの追加により、マイクロンはメインストリームのデータセンター用SSDを幅広く提供できます*1 。Micron 7400 SSDは7つのフォームファクターに対応し、次世代サーバアーキテクチャへの移行を可能にします。
マイクロンのストレージ ビジネス ユニット担当副社長兼ゼネラルマネージャであるジェレミー・ワーナーは次のように述べています。「マイクロンの顧客は、ビジネス遂行のために、より高密度で高効の高いストレージを求めています。Micron 7400 SSDは、多種多様なアプリケーションとシステムの相互運用性要件に対応できる柔軟性を備え、エッジからクラウドまでの導入と付加価値の提供を実現します」
データセンター向けの幅広いSSDポートフォリオ
データセンターにおけるSSDは性能向上とともに普及が進み、データ中心のワークロードのニーズを満たす最適化された新しいフォームファクターも求められています。広範なフォームファクターは、さまざまユースケースに対応し高速で信頼性が高く、手頃な価格のデータセンター用ストレージを実現します。Micron 7400 SSDには、電力損失保護機能を備えた唯一のPCIe Gen4 M.2 22x80mmのほか、15mmおよび7mm厚の2.5インチU.3データセンター用SSDも用意されています*2 。また、新しいE1.SエンタープライズおよびデータセンターSSDフォームファクター(EDSFF)で3つの異なるサイズを用意しています。これにより、高密度化、フラッシュに最適化されたパフォーマンス、電源および冷却オプションの改善を実現しています*3。このような幅広い選択肢により、顧客は1台のSSDで従来のサーバーから高密度のEDSFFサーバーに移行できます。400GBから7.68TBまでの幅広い容量を取り揃えており、低容量から大容量のアプリケーションに対応します*4 。また、1日あたり1回および3回のドライブ書き込みが可能な耐久性オプションを備えており、読み取りおよび書き込みの多いアプリケーションをサポートします*5。 このSSDは、コントローラからファームウェア、最先端のNANDおよびDRAM技術、世界最高水準のフロントエンドおよびバックエンドの製造まで革新的な技術で高度に垂直統合されています。
拡張するPCIe Gen4パフォーマンス
Micron 7400 SSDは、前世代と比較してワット当たりのIOPsとスループットが2倍以上向上しています*6。PCIe Gen3システムとの下位互換性により、Gen3プラットフォームからGen4プラットフォームへの移行も容易にします。また、128の名前空間をサポートしているため、ハイパーコンバージド・インフラやソフトウェア定義ストレージなどの仮想化環境における拡張性を向上させます*7。 また、「Open Compute Project(OCP)」に準拠した環境にも展開できます*8。OCPは、活発なエコシステムの構築に向け、仕様を開発、公開し、統合の複雑さを低減するとともに市場投入までの時間を短縮します。
Micron 7400 SSDは、長年培ってきた社内のセキュリティに関する専門知識を生かし、TCG-Opal 2.01やIEEE-1667などの標準規格に準拠した実績のある機能に加え、インフライトおよび休止中のデータ保護の新機能を搭載しています。より優れたソリューションを求める企業が増える中、この機能強化により、オンプレミスとクラウドの両方の環境でデータを保護できる、新たなニーズにも対応します。マイクロンは、セキュリティ トランザクションを分離して処理するための「セキュア実行環境(SEE)」を開発し、絶えず進化する一連の脅威モデルに対する保護を拡張しました。SEEは、専用メモリ、セキュアコード、セキュリティ マイクロプロセッサの使用により、休止状態でのデータセキュリティを大幅に向上させます。
Moor Insights & Strategyのチーフアナリストであるパトリック・ムーアヘッド氏は「Micron 7400 SSDは、エッジからクラウドまで幅広い展開が可能です。独自の要件を持つさまざまなアプリケーションやワークロードは、新しいフォームファクターの高性能と効率性、そしてネットワークや物理的な攻撃から保護するために設計されたセキュリティ機能のメリットを得られます」と述べています。
参考資料(英文)
Micron 7400 SSDの特長と、それがもたらすデータセンター変革の可能性を紹介しています。
- 製品概要:NVMe™対応Micron® 7400 SSD
- ホワイトペーパー:Micron 7400 SSDがデータセンターのインフラ変革をリードする3つの理由
- ホワイトペーパー:Micron® 7300およびNVMe™対応7400 SSDs:ニーズに合った適切なソリューションの選択
*1:公開時に広く流通しているPCIeデータセンター用SSD、容量ポイント、耐久性値、フォームファクターの比較に基づく記述。
*2:公開されている競合他社のデータシートの比較に基づく記述。
*3:公開されている競合他社のデータシートの比較に基づく記述。
*4:未フォーマット。1GB=10億バイト。フォーマット時の容量が少ない。
*5:定格TBWとSSDの公称容量に基づいた比較。
*6:7.68TB 7300 PRO U.2と7.68TB 7400 PRO U.3での比較。IOPs/ワットは4Kランダムリードの場合。他のフォームファクターや容量では異なる結果となる可能性がある。
*7:コントローラデータ構造の識別。
*8:Micron 7400 SSDは、Open Compute Project NVMe Cloud SSD Specification 1.0aの、ほぼ全ての要件に準拠している。
Micron Technology, Inc.について
マイクロンは、情報活用のあり方を変革し、すべての人々の生活を豊かにするために、革新的なメモリおよびストレージソリューションを提供するリーディングカンパニーです。顧客第一主義を貫き、テクノロジーの最前線でリーダーシップを発揮し続け、洗練された製造技術と事業運営を妥協なく追求するマイクロンの製品ポートフォリオは、DRAM、NAND、NORの各種メモリからストレージ製品まで多岐にわたり、Micron®またはCrucial®のブランドを冠した高性能な製品を多数展開しています。マイクロンで生まれた数々のイノベーションは、データの活用を加速すると同時に、人工知能や5Gといった最先端分野の進歩の基盤として、データセンターからインテリジェントエッジ、さらにはクライアントコンピューターとモバイルをまたいだユーザーエクスペリエンスまで、さまざまな事業機会を新たに生み出し続けています。Micron Technology, Inc.(Nasdaq: MU)に関する詳細は、micron.comをご覧ください。
©2021 Micron Technology, Inc. All rights reserved. 情報、製品および仕様は予告なく変更される場合があります。マイクロン、マイクロンのロゴ、およびその他のすべてのマイクロンの商標はMicron Technology, Inc.に帰属します。他のすべての商標はそれぞれの所有者に帰属します。